お金のしくみ
  
   お金とは、人間が発明した物と物とを交換するための媒介物です。
  戦前は、金とかと兌換できたようですが、今はできず、ただの紙切れで、管理通貨となっています。
  
   この千円札の秘密をご存じでしょうか?
  
  また、湖に映っている山は、富士山でしょうか?千円札を見てください。
  
  
  お金に支配・洗脳されて、囚われの身になっていないでしょうか?
  
  そうならずに、心ゆたかに生きていくためには、お金や社会のしくみを勉強する必要があります。
  
  この千円札の秘密をご存じでしょうか?
  
  また、湖に映っている山は、富士山でしょうか?千円札を見てください。
  
  
  お金に支配・洗脳されて、囚われの身になっていないでしょうか?
  
  そうならずに、心ゆたかに生きていくためには、お金や社会のしくみを勉強する必要があります。
  
  
  自民党から民主党に、政権交代が起りました。
  期待はずれでしたが、それでも、いろいろなことが暴露されました。
  その一つは、沖縄密約が、やはり、あったことです。
  故佐藤栄作総理は、非核三原則を国民に約束していましたが、
  沖縄返還の密約で、米国に核の持ち込みを認めていました。
  にもかかわらず、ノーベル平和賞を受賞しています。
  
  2011年3月11日、東北に大地震が起り、福島第一原発が爆発しました。
  しかし、民主党政府は、メルトダウンしていることや、放射能汚染の情報を
  国民に隠していました。そして、今も原因究明もされておらず、隠蔽体質です。
  にもかかわらず、関西電力大飯原発を再稼働させようとしています(2012年4月17日時点)。
  
  いったい、どういうこっちゃ!
  
  
  ネット上で上記の答えのヒントとなる動画を見つけましたので、貼り付けます。
  
  (THRIVE Japanese)スライブーいったい何が必要になるのか
  http://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI
  
  
  2時間10分ぐらいある動画ですが、1度ぐらいはご覧になるといいと思います。
  
  
  学校では、歴史の授業で、江戸時代は、士農工商の身分社会で、
  武士たちが支配していたと習います。
  
  では、米国に戦争で負けて、GHQによって占領された後の現在は誰が支配しているのでしょうか?
  
  学校では、決して教えてくれることはありませんでした。
  学校では、大事なことは教えないようです。
  
  そこが、オーストラリアの歴史教育との大きな違いだと思いました。
  私が教えていたホーシャムカレッジでの歴史の授業を参観させてもらった時、
  生徒たちはグループで、なぜ第二次世界大戦が起り、今後、戦争が起らないようにするには、
  どうすればよいのかということを、発表し、討論していました。
  
  日本も、戦後民主主義国家になったと習ったわけですが、
  民主主義のための教育が、行なわれているんでしょうか?
  歴史の授業は、ほとんど暗記中心だったように思います、そして、今も!
  
  
  さて、総論的なことは、ここまでにします。
  具体的なことは、セミナーの内容のところを見てください。